アスリートコーチの鈴木です。
W杯ブラジル大会、日本vsコートジボワールの一戦が行われ、1ー2で日本が負けました。
というか、、、
完敗
と言ってもいいのではないでしょうか。
こんな事言うと、サッカーファンの方に怒られるかもしれませんが、はっきり言って、
大人と子供
がやっているように見えました。
その中でも、大人の中の大人が
ドログバ選手
なのではないでしょうか。
彼の身体能力はやはりずば抜けていました。
日本の中では足の速いとされている長友選手が全力で走っているのに、ドログバ選手のジョギングにも追いつけなかったのを見ると、なんだか、悲しいのを通り越して、わらけて来ました。
大人の足の周りをじゃれている子供のような印象を受けました。
なので、日本の選手がいてもいなくても、ドログバ選手には関係がないというようなドリブルでした。
そしてさらにすごいのはその存在感。
明らかにドログバ選手が入った後のコートジボワールは動きがガラッと変わりました。
それまでも、日本よりは動けていましたが、動きが変わってからは、もう勝負になってなかったですね。
やはり1人でもああゆう選手がいると、チームというのはガラッと変わるのですね。
あと二試合予選リーグの戦いがあります。
日本がどう巻き返すかはわかりませんが、是非頑張ってもらえたらなと思います。
コメントをお書きください