アスリートコーチの鈴木です。
ちょっと頭がゴルフモードなので、今日はゴルフについて少々書かせて頂きます。
ゴルフをやってる方はもちろん、やってない方でも知っているゴルファーと言うと、誰がいるでしょう?
日本人だと、石川遼選手、ジャンボ尾崎選手、宮里藍選手くらいでしょうか。 賞金王、賞金女王は他にもいますが、やってない方も知ってるとなると、かなり限られてくると思います。実力はもちろん人気もなければいけません。しかしそれがプロです。
海外の選手ではやはり タイガーウッズ 選手でしょうか。 世界No1に君臨し続け、実力も知名度も、バツグンです。 各スポーツにスーパースターと言われる人は何十年に1人でてきますけど、タイガーウッズも間違いなくその1人だと思います。
色々彼のフォームについては、ゴルフのプロ、専門家みたいな方達が述べていると思います。 が、私は体の専門家ですので、その観点から彼の凄さを考えて見たいと思います。
もちろん色々いい所はありますが、彼の最大の特徴は、
胸椎の柔らかさ
胸椎というのは背骨の一部で、頚椎、胸椎、腰椎の3つで背骨を構成しています。胸椎は12本あり、背骨の中でも1番多くの数を有してます。しかし多くの方が、この胸椎という部分、なかなか動かないんです。
人がなかなか動きづらいところがよく動くというだけでも、かなりなプラスになるのはわかることだと思います。
しかもタイガーウッズはその柔らかさを最大限、スイングに利用しているのです。 どういうことかと言うと、
クラブと腕で発生する運動量を胸椎でバランスとっている
ということです。
ちょっと聞きなれない言葉かもしれませんね。 簡単に言うと、腕とクラブは前に振られます。そして胸椎は後ろに丸まります。 それで、前後のバランスをとっている。ということです。
文章で書くと簡単な事ですが、実際にできるかと言うと、出来てる人はほとんどいません。 出来ていても、タイガーウッズ程のレベルで出来ている人は誰もいません。 どうでしょうか?わたしなりの見解です。
やはり人と違う何かが秀でている人は、世界の上位にいける。そんな感じがします。 何かを極めてみませんか。世界が待ってますよ。
鈴木ヨシマサ
スポーツトレーナー ブログランキングへ